2011年11月10日
店舗紹介その④ いわきあられ本舗 味覚堂
こんにちわ。いわきプロジェクトスタッフの中村です。
今日はお昼時の更新です。
今日はこの寒い時期、コタツに入りながらお昼のドラマを見るときにぴったりの商品を紹介します。
いわきあられ本舗 味覚堂から『えびっこ』です!
駿河湾のさくらえびと国産100%のもち米を使い、天日干しといった工程を手作業でやっていらっしゃいます。
以前はいわき産のお米を使って製作していらっしゃたようですが、現在は昨年採れた原料のお米を利用しておられるそうです。
また、天日干しは放射線量がかなり減少してから再開していらっしゃり、手作りと言っても、放射線に関してはキッチリと配慮をしていらっしゃいます。寒くなるこの季節、コタツ机の上に1袋いかがでしょうか?
イベント概要
【はじめまして、いわきです。~福島県いわき市復興物産展in大津~『がんばっぺ いわき』】
≪主催≫
いわき物産復興プロジェクトチーム(東日本国際大学、龍谷大学、いわき市、いわき商工会議所)
≪日時≫
11月19日(土)10~18時
11月20日(日)10~17時
≪場所≫
フォレオ大津一里山
(滋賀県大津市一里山七丁目 1番1号)
≪問合せ先≫
hello.iwaki@gmail.com
今日はお昼時の更新です。
今日はこの寒い時期、コタツに入りながらお昼のドラマを見るときにぴったりの商品を紹介します。
いわきあられ本舗 味覚堂から『えびっこ』です!
駿河湾のさくらえびと国産100%のもち米を使い、天日干しといった工程を手作業でやっていらっしゃいます。
以前はいわき産のお米を使って製作していらっしゃたようですが、現在は昨年採れた原料のお米を利用しておられるそうです。
また、天日干しは放射線量がかなり減少してから再開していらっしゃり、手作りと言っても、放射線に関してはキッチリと配慮をしていらっしゃいます。寒くなるこの季節、コタツ机の上に1袋いかがでしょうか?
イベント概要
【はじめまして、いわきです。~福島県いわき市復興物産展in大津~『がんばっぺ いわき』】
≪主催≫
いわき物産復興プロジェクトチーム(東日本国際大学、龍谷大学、いわき市、いわき商工会議所)
≪日時≫
11月19日(土)10~18時
11月20日(日)10~17時
≪場所≫
フォレオ大津一里山
(滋賀県大津市一里山七丁目 1番1号)
≪問合せ先≫
hello.iwaki@gmail.com
Posted by いわきプロジェクト at
12:30│Comments(0)
│2011 出店店舗詳細