この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月28日

「読んで深める、フクシマのこと。」深草でも開催!

こんにちは!
フクシマいわきプロジェクト、メンバーの下村です!

先月の瀬田図書館にての11プロジェクトに引き続き、深草図書館でも「読んで深める、フクシマのこと。」開催中です。

25日の朝イチから、深草図書館の職員さんのご協力の下、下村・大石・瀧川で準備してきました!



とても立派な展示になり一同感動です。ぜひご覧いただきたいです。

今回は、復興物産展の際にも展示させていただいた“福島の方々からのメッセージ”も展示させていただいております。深草図書館にお立ち寄りの際はぜひともご覧ください。

期間:2013年11月25日(月)~2013年12月6日(金)
場所:龍谷大学深草図書館


図書館のHPにも取り上げていただきました!詳細はこちらをご参照ください!
http://rwave.lib.ryukoku.ac.jp/hp/news/detail.php?id=5417

  

Posted by いわきプロジェクト at 13:46Comments(0)11(イチイチ)プロジェクト

2013年11月02日

商品紹介 『喜多方ラーメン』

こんにちは!フクシマいわきプロジェクトスタッフの田村です!

今回ご紹介する商品は喜多方ラーメンです!


「喜多方ラーメン」とは福島県喜多方市周辺で作られるご当地ラーメンです。
極太麺にすっきり醤油味が喜多方ラーメン定番の味です。



・保存方法  直射日光、高温多湿をさけて冷暗所にて保存してください。
・アレルギー 原材料の一部に大豆、小麦、鶏肉、ゼラチン、豚肉を含む
・栄養成分 エネルギー:1食あたり 醤油味376kcal

札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられている喜多方ラーメン。ぜひ一度ご賞味ください!






【味わう つながる いわきと私~福島いわき復興物産展in大津 第3弾★】

東日本大震災と原発事故の被害を忘れない!福島県いわき市のうまいもんを通じて、もう一度被災者の「今」に想いを。龍谷大学の学生が今年も物産展を開催。福島県いわき市と滋賀県大津市をつなぎます。新たに展示コーナーも設けております。実際に見て触れていわきを感じてください!心よりお待ちしております!

【日時】11月2日 (土) 3日(日)4日(祝)
10:00-19:00(25日は17:00まで)
【場所】フォレオ大津一里山 サウスコート
【主催】龍谷大学社会学部「フクシマいわき物産復興プロジェクト」
【問い合わせ】hello.iwaki@gmail.com
【公式Twitterアカウント】hello_iwaki



  

Posted by いわきプロジェクト at 01:19Comments(0)2013 出店店舗詳細

2013年11月02日

商品紹介 『特大なめこ』

こんにちは!
フクシマいわきプロジェクトスタッフの田村です!






今回は加茂農産の特大なめこについて紹介したいと思います!



こちらの商品は加茂農産で栽培されているとても大きななめこです。
大きいながらも味は濃く、香りが高い、食べ応えがあるのが特徴です。



詳しい情報は加茂農産のHPで見ることができます!
http://www8.ocn.ne.jp/~nameko/1501.html


ぜひ食べてみてください!






【味わう つながる いわきと私~福島いわき復興物産展in大津 第3弾★】

東日本大震災と原発事故の被害を忘れない!福島県いわき市のうまいもんを通じて、もう一度被災者の「今」に想いを。

龍谷大学の学生が今年も物産展を開催。福島県いわき市と滋賀県大津市をつなぎます。新たに展示コーナーも設けております。
実際に見て触れていわきを感じてください!心よりお待ちしております!

【日時】11月2日 (土)
3日(日)4日(祝)10:00-19:00(25日は17:00まで)
【場所】フォレオ大津一里山 サウスコート
【主催】龍谷大学社会学部「フクシマいわき物産復興プロジェクト」
【問い合わせ】hello.iwaki@gmail.com
【公式Twitterアカウント】hello_iwaki  

Posted by いわきプロジェクト at 01:09Comments(0)2013 出店店舗詳細

2013年11月01日

商品紹介 厚揚げかまぼこソフト

こんにちは!
フクシマいわきプロジェクト、スタッフの寺村です。

今回ご紹介する商品は、丸又蒲鉾製造さんから『厚揚げかまぼこソフト』を紹介します。




こちらの商品は私たちが実際に福島県の丸又蒲鉾製造に訪れた時、いただきました。


ソフトでなめらかな食感で、たまねぎをふんだんに使い、職人が熟練の技術で一枚一枚丁寧に手造りされています。
独自製法で、ふんわりした食感のなかにしなやかさのある揚げかまぼこです。
揚げてあるのにあっさりしていて、ついくせになり、食べ過ぎてしまいそうなかまぼこです。

カレーに入れても合います。マヨネーズや七味唐辛子、チーズをのせてオーブントースターで焼いても美味しくいただけます!
もちろん、そのままでもとても美味しいです。ぜひ、お試しください!






【味わう つながる いわきと私~福島いわき復興物産展in大津 第3弾★】

東日本大震災と原発事故の被害を忘れない!福島県いわき市のうまいもんを通じて、もう一度被災者の「今」に想いを。

龍谷大学の学生が今年も物産展を開催。福島県いわき市と滋賀県大津市をつなぎます。新たに展示コーナーも設けております。
実際に見て触れていわきを感じてください!心よりお待ちしております!

【日時】11月2日 (土)
3日(日)4日(祝)10:00-19:00(25日は17:00まで)
【場所】フォレオ大津一里山 サウスコート
【主催】龍谷大学社会学部「フクシマいわき物産復興プロジェクト」
【問い合わせ】hello.iwaki@gmail.com
【公式Twitterアカウント】hello_iwaki
  

Posted by いわきプロジェクト at 23:36Comments(0)2013 出店店舗詳細

2013年11月01日

商品紹介 『フルーツミニトマトカップ詰め』

こんにちは!
フクシマいわきプロジェクト、スタッフの瀧川です。

今回ご紹介する商品は、とまとランドいわきさんから『フルーツミニトマトカップ詰め』を紹介します。




こちらは、写真を見てもらえばわかるように、キラキラと輝いていて宝石のようにきれいなトマトです。

〈このトマトの特徴〉
●ビタミンC、リコピンが標準の1.5~2倍。
●科学農薬を三分の一以下に抑え、使用基準を遵守。そのまま食べられます。
●酸味が少なく、糖度が高い品種を選定
●植物に必要なCO2を人工的に与え、完熟状態でも身が締まっていて日持ちする。

フルーツのように糖度の高いトマトです。さらに、健康にもいいです!
トマトが好きな方はもちろん、苦手な方にもお勧めします!
ぜひ一度ご賞味ください!






【味わう つながる いわきと私~福島いわき復興物産展in大津 第3弾★】

東日本大震災と原発事故の被害を忘れない!福島県いわき市のうまいもんを通じて、もう一度被災者の「今」に想いを。

龍谷大学の学生が今年も物産展を開催。福島県いわき市と滋賀県大津市をつなぎます。新たに展示コーナーも設けております。
実際に見て触れていわきを感じてください!心よりお待ちしております!

【日時】11月2日 (土)
3日(日)4日(祝)10:00-19:00(25日は17:00まで)
【場所】フォレオ大津一里山 サウスコート
【主催】龍谷大学社会学部「フクシマいわき物産復興プロジェクト」
【問い合わせ】hello.iwaki@gmail.com
【公式Twitterアカウント】hello_iwaki

  

Posted by いわきプロジェクト at 13:34Comments(0)2013 出店店舗詳細